


昭和5年『六甲説教所』として、浄土真宗の法灯を掲げ、門信徒の皆さまと共に、ご法儀を相続してまいりました。昭和58年には、門信徒の皆さまのおかげにより、本堂を再建し、落慶法要することができました。現在では、足の不自由な方にもお参りしていただけるように、本堂内は椅子式。階段昇降機、車椅子用トイレを設置しました。又、本堂内には、納骨壇を新設し、お骨を永代お預かりさせて頂けるようになりました。
ご挨拶
施設・設備
墓地・納骨
行事・活動




寺院概要
アクセス
阪急電鉄『六甲駅』より、線路沿いを西へ、2つ目の踏切を南へ左手。お車の方は、山手幹線『将軍通』交差点を北へ。阪急電鉄踏切の手前右手。